体験談

コンサータ

コンサータの効果を引き出す”最適な服薬時間”は?

コンサータを飲み始めて約2年が経過しましたが、それまでに自分にとって最適な服薬時間を探ろうと様々な時間にコンサータを飲んできました。効果を実感し始めるタイミングと持続時間についてです。
ストラテラ(アトモキセチン)

【ストラテラ(アトモキセチン)服用の体験談#4】80mgへ増量&コンサータとの併用を開始。劇的な効果を実感!

ストラテラ(アトモキセチン)を服用し初めて8週間目。ストラテラは80mgへ増量し、コンサータも併用を開始しました。そこで感じた劇的な効果とは
ストラテラ(アトモキセチン)

【ストラテラ(アトモキセチン)服用の体験談#3】60mgではっきり感じた”早起きできる”という効果⏰

ストラテラ40mgでは感じられなかった効果。しかし60mgに増量したときに初めて"早起き"という効果を実感したのでした。
ストラテラ(アトモキセチン)

【ストラテラ(アトモキセチン)服用の体験談#2】服用開始~2週間~4週間目の効果や副作用は?

ストラテラ(アトモキセチン)を服用を開始して4週間目までの体験談。服用を開始することになった経緯や効果の有無は?
体験談

【ADHDかも?と悩む人へ】ボクがADHDと診断されるまで #2

#2では、実際に大人のADHDに対応している精神科を探し出し、診断されるまでをお話しします。
体験談

大人のADHDの精神科選びのポイントは2つ

ADHDかも、と不安に思って最初にぶちあたる壁は精神科(心療内科)への受診です。大人のADHDで悩んでいる人が精神科を選ぶ際のポイントを自身の経験をもとに書き記します。なお、ボクがADHDと診断されるまでの経緯はこちら▼大人のADHDの精神...
体験談

【ADHDかも?と悩む人へ】ボクがADHDと診断されるまで #1

社会人3年目の春にADHDと診断され、服薬(ストラテラ/コンサータ)を開始。大人のADHDと診断されるまでの体験談です。
コンサータ

ストラテラ服用の体験談#1~コンサータとストラテラのメリット・デメリットとは?~

大人のADHDと診断後、ストラテラ・コンサータのどちらかを服用することに。メリット・デメリットを見ながら服用することに決めたのは?