【ストラテラ(アトモキセチン)服用の体験談#3】60mgではっきり感じた”早起きできる”という効果⏰

体験談

服用を開始して4週間経過後、あまり効果を感じられず少し期待はずれ(?)感がある中、
これまでの40mg→60mgに増やすことが決定。
これで効果がでるといいんだけど….と服薬を開始したのでした。

60mgで初めてはっきりと感じた効果

なぜか早起きになる

増量して数日、いつも寝坊気味で家を出る30分前にしか起きられない自分がなぜかその日は朝の7時に目を覚ましたのでした。それも頭がバッチリ冴えてる

最初はよく眠れたのかな?と思っていたのですが、朝の早起きはそれから数日続き、これがストラテラ(アトモキセチン)の効果ということにその時初めて気づいたのでした。

早起きの理由は”頭の切り替え”ができるようになったこと?

ADHDと睡眠については、深い関係があると聞いたことがありましたが、まさか先に寝坊体質が改善するとは思いもよりませんでした。
これは私なりの分析ですが、ADHDの特徴のひとつである「頭の切り替えができない」という症状は、「頭の切り替えができない=睡眠と起床の切り替えも苦手」に繋がっており、この症状がストラテラ(アトモキセチン)によって改善したのではないか、、、と勝手に解釈しています。

皆さんの中にも、夜は非常に寝付きも悪いのに、一度眠るとなかなか起きられないという方がいっらしゃるのではないでしょうか。
かくいう僕も子供の頃から寝付きの悪さと寝起きの悪さには自信を持っているタイプでした笑

この症状はADHDとは関係なく自分がだらしないだけと思っていたのですが、もしかしたらADHDと関係があるのかもしれません。

ただし、仕事面では変化なし…

早起きできるようになってこれまでにない幸福感を感じていましたが、残念ながら仕事面での大きな変化は感じられない日々が続いていました。
このまま2週間が過ぎ、60mg→80mgに増加をすることになります。この相談をかかりつけの精神科医としたときに、次は試しにコンサータも利用してみようか、という提案をいただくのですが、それはまた次回で。では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました