コンサータの効果を引き出す”最適な服薬時間”は?

コンサータ

コンサータを飲み始めて約2年が経過しましたが、それまでに自分にとって最適な服薬時間を探ろうと様々な時間にコンサータを飲んできました。その経験談です。

コンサータは飲んでから1時間後に効果を実感する

これまで18~72mgまで増量をしてコンサータを飲んできましたが、量に関わらず変わらないのは「服薬してから1時間後に効果を実感する」ということです。
コンサータは最初に錠剤の表面に付いている薬物コーティングが溶け出すことで有効成分が体内に取り込まれます。
おそらく個人差もありますが、この表面のコーティングが溶け出し体内に取り込まれるのに30分~1時間ほどかかるのではないでしょうか。
ちなみに僕はこれを利用して、起きて活動したい1時間前くらいに布団の中で寝ぼけながらコンサータを飲みその1時間後にすっきり起きる、という方法を使っています。

効果はだいたい8時間程度で切れる

ここには大きな個人差があるかもしれませんが、僕の場合は効果を感じてから「約8時間(服薬から9時間後)で切れてくると実感します。これは、体の大きさや服薬量でも変わってくるかと思いますが、僕の場合は効果の持続時間は服薬量(18~72mg)で変わりません
※ただし、服薬量によって効果の違いははっきりと感じています。

これらのことから、僕の場合は効果を実感したい1時間前or効果を持続させたい9時間前に服薬するよう心がけています。

生活リズムによる服用タイミング

例えば10-19時での勤務場合、9時に服薬して10時~18時まで効果を実感する形になります。

みなさんの服薬タイミングにあわせて、ここは工夫をしてみてください。
なお、服薬タイミングでもうひとつ重要なのは、何時に就寝するか、ということです。
これにも個人差はありますが、コンサータの効果は8時間程度で切れていることを実感するのに対して、すんなり寝付けるにはプラス6時間ほどかかる実感があります。その話は次回にて!

コメント

タイトルとURLをコピーしました